2017年10月17日 / 最終更新日 : 2017年10月30日 武内どうぶつ病院 お知らせ 「10月17日(火曜日)」は11時30分で診察終了となります。 整形外科勉強会出席のため、受付11時までとなります。午後は休診となります。ご不便をお掛けし申し訳ございません。
2017年10月15日 / 最終更新日 : 2018年9月8日 武内どうぶつ病院 症例報告 胃内異物(「マカダミアナッツ中毒」) 1歳 のシーズーの女の子が、吐気があるらしいが、何も出てこないということで来院されました。 いつも当院にトリミングにご来院いただいている子で、いつもは元気いっぱいな子です。そんな子が、いつもの元気がなく、どこか調子を崩し […]
2017年10月13日 / 最終更新日 : 2025年6月27日 武内どうぶつ病院 症例報告 猫の小腸腺癌(しょうちょうせんがん) 数ヶ月前より嘔吐と便秘があり、現在通院で治療しているとのことで、セカンドオピニオンで、6才の猫ちゃんがご来院されました。 現在、ステロイドと便秘薬を処方されて飲んでいるとのことでした。 お薬を投与すると一時 […]
2017年10月7日 / 最終更新日 : 2018年8月14日 武内どうぶつ病院 お知らせ 犬猫のマダニ予防は、人の健康も守ります!(追記あり) 日本国内で、マダニに噛まれて人が亡くなることがあるのをご存知でしょうか?最近、猫にかまれた女性が「SFTS」(重症熱性血小板減少症候群)とよばれる感染症で死亡したというショッキングな発表が厚生労働省からありました。獣医師 […]
2017年10月6日 / 最終更新日 : 2017年11月16日 武内どうぶつ病院 お知らせ 「ハロウィンの飾り付け」とトリミングもハロウィンバージョンで!(追記) 先日、当院でも今シーズンのハロウィンの飾り付けを始めました。 これから、少しずつふやしていきますので、来院の時に見てみてくださいね。 ※ ハロウィーンのシーズンは、トリミングの際にお渡ししている記念写真を「ハロウィーン仕 […]
2017年10月5日 / 最終更新日 : 2018年8月14日 武内どうぶつ病院 症例報告 犬鞭虫症(いぬべんちゅう):消化管内寄生虫症 この虫は体の後端が、ムチのような形をしているのが特徴です。成虫は、盲腸や結腸の壁に潜り込むように寄生しています。 そして、体液である栄養や血を吸血しています。感染原因はこの「寄生虫の卵」を摂取したことによるものですが、犬 […]
2017年10月3日 / 最終更新日 : 2017年10月15日 武内どうぶつ病院 症例報告 「外耳炎」? 猫の耳垢腺癌について 外耳炎の原因は多岐にわたっており、感染(耳ダニなど)・アレルギー(食物アレルギーやアトピー性皮膚炎)・体質(アブラ症などの体質や犬種による要因)・異物(草のタネの混入や腫瘍・ポリープなどの存在)・内分泌疾患や免疫疾患、・ […]
2017年9月28日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 武内どうぶつ病院 症例報告 肛門嚢腺癌(肛門嚢アポクリン腺癌)★追記有り 犬の肛門周辺に生じる「腫瘍」は、「肛門周囲腺腫」「肛門周囲腺癌」「肛門嚢腺癌(肛門嚢アポクリン腺癌)」の3つがよく見られる腫瘍といえます。 今回の「肛門嚢腺癌(肛門嚢アポクリン腺癌)」は昔の報告では雌犬に多い腫瘍といわれ […]
2017年9月25日 / 最終更新日 : 2017年9月25日 武内どうぶつ病院 症例報告 命に関わることもある「糖尿病」 「糖尿病」は犬にも猫にも見られる、代表的な代謝性疾患です。 糖尿病といっても、そのしくみには複雑な病態生理があり、治療も一筋縄には生きません。その子その子によって、アレンジが必要になってきます。 「糖尿病」には、ごくザッ […]
2017年9月15日 / 最終更新日 : 2017年9月15日 武内どうぶつ病院 症例報告 「尿管結石」と「子宮蓄膿症」 今まで泌尿器疾患を患った経験の無い子でも「尿管結石」は生じ得ます。しかもご家族様が気づかないうちに、、。 泌尿器疾患の代表である膀胱炎ですが、こちらも症状に乏しい「かくれ膀胱炎」がとても多いです。症状が軽度で気がつかない […]