2018年11月3日 / 最終更新日 : 2018年11月4日 武内どうぶつ病院 症例報告 ★「犬のセンダン中毒」 センダンという植物をご存知でしょうか? 街路樹や牧草地などに植えられていることも多いようです。 初夏に花が咲き、秋に実がつきます。実は最初緑色ですが、しだいに黄色になってきます。 センダンは、学名を「Melia azed […]
2018年10月20日 / 最終更新日 : 2018年10月20日 武内どうぶつ病院 お知らせ 10月27日(土曜日)の午後の診察時間変更について 10月27日土曜日は、「2018大宮区民ふれあいフェア」が開催され、「獣医師会ブース」が出展されます。 その都合上、午後の診察開始時間が遅れる予定です。 午後の診察は17時開始とさせていただきます。 ※ 午前中は変更無く […]
2018年10月5日 / 最終更新日 : 2018年10月7日 武内どうぶつ病院 お知らせ ★犬の「酔い止め薬」セレニアと「車酔い対策」★ セレニア(cerenia)は犬の酔い止めとしても認可されたお薬です。 セレニアは、一般的な制吐剤として診療・治療でも用いられ、錠剤と注射剤とがありますが、 「酔い止め」として処方されるのは「錠剤」となります。 成分名は「 […]
2018年10月4日 / 最終更新日 : 2018年10月4日 武内どうぶつ病院 お知らせ ◎新しい犬外耳炎治療薬「イズオティック」EASOTICが出ました。 ビルバック(Virbac)さんより、新しい犬の外耳炎治療薬が発売されました。 「イズオティック」(EASOTIC)というもので、自宅で点耳しやすいように色々な工夫が施された、 新しい点耳薬です。 たとえば今までのお薬です […]
2018年9月30日 / 最終更新日 : 2018年9月30日 武内どうぶつ病院 お知らせ ◎◎本日(9月30日・日曜日)の診察についてお知らせいたします。 Facebookでもご案内いたしまいたが、13時、JR東日本が午後5時より「上野東京ライン・湘南新宿ラインなど」が運転取り止めとなり、その他の路線も午後8時以降は運転取りやめを行うとの発表がありました。 つきましては、 […]
2018年9月23日 / 最終更新日 : 2018年12月5日 武内どうぶつ病院 お知らせ ★当院は「無麻酔」での歯石除去は実施していません なぜなら、リスクが大きいからです。 「日本小動物歯科研究会」という獣医歯科分野の団体があります。 こちらの機関でも「無麻酔での歯石除去実施は危険」であると警鐘を鳴らしています。ホームページをぜひ訪れてみてください。 クリ […]
2018年9月20日 / 最終更新日 : 2018年9月20日 武内どうぶつ病院 お知らせ 年老いたわんちゃんの為のサプリメント「メイベットDC」 近年の医療技術の進歩と飼育環境や、食事の改善などによって、わんちゃんの平均寿命もあがってきました。 一方で、高齢特有の「悩み」も増えてきています。 ヒトと同じように「認知症」およびその予備軍も増加しています。 ヨタヨ […]
2018年9月15日 / 最終更新日 : 2018年9月15日 武内どうぶつ病院 症例報告 角膜炎が治らない!?(自発性慢性角膜上皮欠損症:SCCEDs) 眼を引っ掻いたなどの単純な角膜炎は、7日間ほどの治療で通常は良化していきます。 しかし、時にはオーソドックスな治療では治らない、または直ぐに再発してしまうタイプの「角膜炎」があります。 一言で角膜炎と言っても、いくつもの […]
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 武内どうぶつ病院 症例報告 尿路結石症(特に犬の膀胱結石について) 尿路とは、文字通り「尿の通り道」のことです。尿路結石症は、腎臓から尿管、膀胱、尿道のどこかに「結石」が生じる(存在する)疾患です。 以前の症例報告で、「犬の尿管結石の手術」の記事を書きましたが、尿路結石の大部分は、膀胱に […]
2018年9月12日 / 最終更新日 : 2018年9月12日 武内どうぶつ病院 症例報告 精巣の大きさが違う(精巣腫瘍の手術) 精巣については以前「潜在精巣」の表題で書かせていただいたことがありました。 「精巣の腫瘍」は以下の3種が良く知られています 1. 精上皮腫(セミノーマ) 2. セルトリー細胞腫 3. 間質細胞腫(ライディッヒ細胞腫) & […]