2018年4月24日 / 最終更新日 : 2018年5月1日 武内どうぶつ病院 お知らせ ♥♥大型連休中の診察について♥♥ ※追記あり ゴールデンウィーク中の診察は以下のように変更となります。 4/29(日曜日):通常診療(9時〜11時30分 / 16時〜17時30分) 4/30(月)祝日振替の為、休診 5/2(水曜日): 通常休診日 5/3(木)〜5/ […]
2018年4月9日 / 最終更新日 : 2018年8月14日 武内どうぶつ病院 お知らせ ◆◆「ノミ・ダニ予防」と「フィラリア予防」をしてあげてください◆◆ 春は「虫」たちも動き始める時期となります。特に、草木の多い公園やアウトドア派の子は早めの予防開始をおすすめします!! ダニに刺されることで、発症する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」という病気については、ご存知の方 […]
2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年4月9日 武内どうぶつ病院 お知らせ ◎さいたま市「集合狂犬病予防注射実施」に伴う診察時間変更のお知らせ 獣医師会員として「さいたま市集合注射」出向の為、4月7日(土曜日)4月14日(土曜日)は午前の診察が11時30分までとなります。 診察の混み具合にもよりますが、12時には診察を一旦中断しなければなりません。午後は変更な […]
2018年3月17日 / 最終更新日 : 2018年9月8日 武内どうぶつ病院 症例報告 潜在精巣(停留睾丸) 実は、男の子の精巣と女の子の卵巣は同じ起源に由来しています。簡単に申し上げると、精巣も卵巣も同じ「元」の組織があって、男の子は精巣に女の子は卵巣になるということです。 この精巣に成る元の組織が、胎生期に男性ホルモン(アン […]
2018年3月3日 / 最終更新日 : 2018年3月3日 武内どうぶつ病院 症例報告 ●犬の甲状腺癌● 平均発症年齢は10才で発生率に性差なしとの報告があります。60%で両側と言われています。すなわち左右ある甲状腺が両方とも同時に腫瘍になりやすいということです。これは他の臓器では稀です。たとえば骨肉腫が左右の足に同時に発生 […]
2018年2月27日 / 最終更新日 : 2018年2月27日 武内どうぶつ病院 症例報告 ★副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群) 副腎皮質と呼ばれる臓器からコルチゾールの産生過剰が起こる病態です。犬における代表的な内分泌疾患の ひとつです。 副腎という小さな臓器が、ちょうど腎臓のそばに位置しているのですが、この臓器は生体に不可欠である、コルチゾール […]
2018年2月27日 / 最終更新日 : 2018年2月27日 武内どうぶつ病院 お知らせ ★3月4日(日曜日)午後休診となります。 画像診断勉強会のため、午前11時30分までの診察となります。ご不便をおかけして申し訳ございません。
2018年2月13日 / 最終更新日 : 2018年2月13日 武内どうぶつ病院 お知らせ ◎2月13日(火曜日)午後のみ休診となります 整形外科勉強会参加のため、11時30分までの診察受付となります。ご不便をおかけして申し訳ございません。
2018年2月3日 / 最終更新日 : 2018年8月14日 武内どうぶつ病院 お知らせ ★全身麻酔と鎮静・鎮痛について★ 手術や痛みを伴う検査を行ったりする場合には、「痛み止め処置」を実施いたします。もちろん、犬も猫も痛みを感じるのは人と同じです。 犬猫は人間に比べて痛みに強いと言われていました時代がありましたが、現代の獣医学や動物学では否 […]